上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2015.10.1. 西表島
写真はタテハモドキの夏型です。 西表島にも石垣島にもいました。 このチョウも北上を続けていて、1958年頃に九州南部で増え、現在では九州全域で生息しているようです。 迷蝶としては本州でもあちこちで見られていて、記録の北限は千葉県のようです。

2015.9.30. 石垣島
写真は夏型ですが、冬型は前翅が角張るとともに、上の写真に見られる翅の裏の目玉模様が極端に小さくなります。
スポンサーサイト
« アオタテハモドキ l ホーム l ツノメガニ »